大阪府能勢町、リトリートのためのコミュニティーハウス、魂を照らす「照乃ゐゑ」に住んでゐる、ぼく、ご満悦くんです。
おかえりー!!
今日は、どんな一日だったかな?
嬉しいことあった?
悲しいことあった?
今日は、蚕のその後。
順調に?繭になってきてゐるよ。
うふふに一昨日までは。


こんな感じ。
それがね、実は、今日、夕方ね、
沢山の蚕がお亡くなりになってゐたのを、
照ちゃんが発見。
で、調べてみたらね、
ウィルスによる伝染病かもとのこと。
照ちゃんは、何匹か死ぬ蚕がゐてね、
餌不足かもと、せっせと餌をあげてたんだ。
だけど、それがね、餌があるのに、死んでゐるのを発見してね、
悲しんでたよ。
なんにしても、お亡くなりになるのは、哀しいよね。
泣いたら、いいよ。
照ちゃんって感じ。
その後、調べてたんだけどね、
5令の蚕になるとね(もう大きな蚕)
風通しも重要で、蒸れると、細菌が発生すると知ってね、
これだーって思ったらしい。
やってしまった~(泣)って。
蚕がね、蓋の裏にね、繭になってゐるのを見て、
照ちゃんは、蓋をした方が蚕が落ち着いて、
いいのかもって、思ったみたいなんだけど、
そのせいかは、わからないけどね、
確かに、蓋をすることで、蒸らした可能性があるなーって、
落ち込んでたわ。
うんうん、落ち込むよね。
大切に育ててたんだもんね。
でも、知らなかったんだから、ええやん、ええやん。
そうだ、他の人にも伝えてあげたらいいね。
照ちゃんの失敗が、生きるから。
そんなことで、もし、君も、蚕を飼ってたら、
風通しにも、注意してね。
悲しい時は、泣いてもいいよ。
ではでは、今日も、読んでくれて、ありがとう。
一週間、お疲れ様。
明日は、週末、土曜日だね。
ゆっくり、ゆっくり、體(カラダ)も、心も休めてね。
ゆっくり寝たら、また、回復するさー。
大丈夫、大丈夫。
今日も、君が、自他共に健康で幸せでありますように。
Thank you.
I love you.
I’m sorry.
Please forgive me.
追伸:照ちゃんが落ち込んでたらね、照ちゃんの次女がね、
まだ、生きてゐる命もあるんだからね。
って、照ちゃんを慰めてたよ。
うんうん、ぼくもそう思う。
だれでも、失敗はあるよ。
失敗は成功の元だね。
でもでも、哀しい時は、哀しもう。
そしたら、ちゃんと、上がるからね。
かいこが沢山、お亡くなりになりました。
このことで、自他共に幸せになります。
さて、それはなんでしょう?
コメントを残す