大阪府能勢町、リトリートのためのコミュニティーハウス、
魂を照らす「照乃ゐゑ」に住んでゐる、ぼく、ご満悦くんです。
おかえりー!!
今日は、どんな一日だったかな?
嬉しいことあった?
悲しいことあった?
今日は、満月だね。
君が観ているお空に、満月、浮かんでるかな?
今日は、うお座の満月だって。
照乃ゐゑではね、
『麻紀ちゃんと作ろう!!布ナプキンWS&月小屋』
があったよ。
今日は、初めての染め編。

みんなでヨモギを摘んでるよ。


うふふふふ。
照ちゃんがね、
「布ナプキンワークショップで、染める材から、
採って始めるワークショップって、なんか、笑えるね。」
って言ってた(笑)
確かに、確かに、
そこから、するのー!!
って感じだよね。
ザ、大地と繋がるワークショップ(笑)

水洗いして、


色が出るまで。

うふふふ、これが、布ナプ講師の麻紀ちゃん。
うーん、いい顔してる!!

とっても、幸せそうでなによりだ。



確か15分

脱水機にかけた。
めっちゃ、熱かったよ。

ミョウバンは色止めの役目があるんだって。

一回目のヨモギの染液の色止めしたよ。

そんな待ち時間に、みんな話す話す。
満月だったからね、
はい、月小屋ってことで、
性の話をしてたよ。
キャーって感じで、
みんな大爆笑。
暴露大会って感じ。
今日来てくれた参加者は、
みんな子どもがすくすくと育つことを願ってゐる人だったからね、
産めよ増やせよ、
って感じで、
大笑い。
いつか照乃ゐゑでお産ができたら、いいなーって。
そうそう、上の写真で、一番手前に写っている人はね、
助産師のまゆみちゃんなんだ。
そんなことで、
照ちゃん、照乃ゐゑでお産があることを想像して、
「お湯沸かしてー!!」
って叫んでた(笑)
ひもを吊ろうかとも(笑)
うふふだよね。
でも、ぼくも、赤ちゃんが生まれるお手伝いしたいな。
みんなで、布おむつとか、

土鍋で炊いた赤飯と、
ぬか漬けと、
三つ葉を摘んできて、おすましを作ってゐたよ。


うふふ、二回目の染色の作り方、省略。
(うる覚えで、書けないぼくがいたりして)
そんなことで、
もし、やってみたいって思ったら、
是非、来てね。



満月の日は、
大地の母の家という子育てサークルも開催することに。
布ナプもね、
まだ、ここら辺が、
未確定だけど、
子どもたちがすくすく育つように、
照乃ゐゑは動く予定。
もちろん、ぼくもね。
そうだ!!
月一、満月の日に、
オンラインの大地の母の家の話場を作るって言ってたよ。
たしか、10時15分から一時間ぐらいでだって。
そしたら、照乃ゐゑは遠いって思ってゐる人も
参加できるね。
最後に、これは、布ナプキンのことを話してゐるYouTube。
来たかったけど、来れなかった人は、是非、見てみてね。
こんな感じで、お話してたよ。
今週も読んでくれて、ありがとう。
ゆっくり、體(カラダ)を休めて、
リラックス、リラックス。
よく噛んでおいしいものを食べて、
ふかふかのお布団で、グーっと寝る。
うふふ、コレ、ぼくのしあわせ(笑)
今日も、君が益々健康と幸せでありますように。
明日もおかえりっていうよ。
遊びに来てねー♡
ではでは、おやすみ♡
いい夢みてねー。
Thank you.
I love you.
I’m sorry.
Please forgive me.
イベント・セミナーのご案内
健康で幸せに生きたい方、照ちゃんの健康情報を聞きたい方、
新月に心身を調えたい方は、是非。
新月に心身を調えたい方は、是非。
毎朝届くという照ちゃんのメルマガ『照ちゃんのラブレター♡』
は、こちらから、登録してみてね。
https://resast.jp/subscribe/83852/1401010
登録するとね、
おはよう、今日もいい日だねーって、いうメールが届くんだ。
うふふふふ。是非♡
コメントを残す