大阪府能勢町、リトリートのためのコミュニティーハウス、魂を照らす「照乃ゐゑ」に住んでゐる、僕、ご満悦くんです。
うふふ、今日も、農作業モードの照ちゃんに代わって、ぼくが書くね。
えっとね、今日の照乃ゐゑは、田んぼ部と醤油部と、畑が動いてゐたよ。
そして、なんとなんと、畑に念願の柵が出来た日になった。
ヤッター!!
っていうか、うふふに照ちゃんは、かたくなに、柵はしないって、言ってたんだけどね、
それは、こちらを読んでみてー!
コロナさんのお陰かなー?
確実に、収穫したいって、言うようになって、
柵を作ってもらうことになった。

はい、この方は、なんとー、
照乃ゐゑのコーディネーターだった、
きぃちゃんところのお家を作ってくれたとっても素敵な工務店の方。
今日は、お休みだということで、
柵を作りに来てくれたよ。
照ちゃんと、物々交換なんだって。
何と何の物々交換かというと、
柵をしてもらうお礼に、
照ちゃんは、育った野菜を届けるという
物々交換。
って思ってたらね、
そのお方から、丁寧に連絡があったよ。
「物々交換(笑)
いえいえ!照ちゃんの人柄と照井家のお礼も兼ねてです^_^
今後ともよろしくです!!^_^」
とのことだった。
本当、素敵な人だよね。
そんな素敵な方の居る工務店のHPに、
きぃちゃんの家の模様が紹介されて居るよ。
氣になった方は、是非、
このHPを見てみてね。
素敵な家になったよ。
でね、照ちゃんは、この間は、
農業を教えてもらうのと、
カウンセリングセッションの物々交換してゐたし、
そうそう、確か、3月にもね、
ヒノヒカリの種もみとはちみつを頂いて、
照ちゃんは、愛の醤油と、自分の本を渡し、
物々交換してゐたよ。
うふふふ、物々交換、
ただ今、照ちゃん的にブームなんだね。
で、話は戻って、


めっちゃ、ツルが絡まってて、
取るのに一苦労してたよ。


これで、鹿さんも、イノシシさんも来ないはず。
鹿さん、イノシシさん、ここは、照乃ゐゑの畑だよ。
食べに来ないでねー。
外から、成長をみまもってあげてねー。
でね、照ちゃんは、ちょっと一安心した模様。
これで、野菜を守れるって(笑)
よかったね。
感謝、感謝だ。
醤油部の報告は、明日書くね。
今日はね、田んぼ部も醤油部もあったからね、
照乃ゐゑに沢山人が来てくれて、
笑顔の輪が広がってたよ。
僕は、それを観るのが、大好きなんだ。
君ももし、よければ、
いつか照乃ゐゑに来てねー。
僕が、待ってるよ♡
Thank you.
I love you.
I’m sorry.
Please forgive me.
お知らせ
こちらには、アフターコロナ時代へスムーズに移行!ライトワーカーマッピングセッションを、照ちゃんがやってゐるよ。
照ちゃんが必要な方、是非、ご利用ください。
みんなで、笑顔の暮らしにレッツゴー♡
コメントを残す