はい、この週末、「醤油絞り祭り&ありがとう収穫祭」がありました。
とっても、幸せでした。

本当、とっても。
夢が叶った、有り難い感覚になり、祭りの終わり、掃除機をかけてたら、
一人、泣きそうになる私がいました。
夢にまでみた、この調和する愛の世界。
確かに、昨日、その世界にいたなーって。
まず、2017/11/25(土)
さつきやま森のようちえんの太郎さんが病欠で、私が午後から、
長野から来る「手前醤油造り師」の宮崎康英さんこと、宮さんたちをお出迎え。

で、一回目の醤油絞り。
これは、さつきやま森のようちえんの太郎さんの醤油しぼり。

で、次の日の日曜日の照乃ゐゑの「醤油絞り祭り&ありがとう収穫祭」の為に、
近隣に挨拶に行ったら、なんと、猪肉をゲット。

ちょうど、猪を解体した後に訪れた模様で、おじさまたちとお喋り。
照乃ゐゑの誕生日会の為に、予約した。

これは、猪の檻。
1キロ3000円、カットしてたら、3500円とのこと。
1/5日に3キロもらいに行く約束をする。
鹿肉も、あるらしい。
鹿肉食べようかって思う(笑)
鹿にお米をあげたから、鹿からお肉をもらう、ナンテ、うふふ。
あと、嬉しかったのは、違う近所で、
マナヨガのことを聴かれた。
お友達が参加したいらしい。
お隣から、そんな声かけがあることが、私、めっちゃ嬉しいみたい。
ヤッターって喜んでしまった。
で、夜になって、
愛の醤油部1期の顔合わせ&お話会。

ここで、公開ibマッピングをした。

そうそう、きぃちゃんは、この時間までに次回のibマッピングベーシック講座のレジメを作成して、スッキリしてた。
顔合わせ&お話会とても楽しかった。

囲炉裏を囲んでのお話会&顔合わせ。

宮崎さんの醤油は、とっても愛の醤油ということを再確認する。
照乃ゐゑは、宮さんの愛の醤油を広げる拠点となることを確認。
みんなが、照ちゃんが二人いるみたいって笑っていた。
私も、本当、私が男で醤油LOVEになったら、こうなるんやろうなーって。
同士を確認できて、嬉しい。
で、私はお泊まりせずに、家に帰り、早朝から、ibマッピングベーシック講座のレジメを作成、提出して、照乃ゐゑに向かう。
もう、さつきやま森のようちえんの第二回目の醤油絞りが始まってた。
愛の醤油部の二人が対応してくれてて、嬉しかった。
で、みんなで、餅つきやお昼の用意。

私は、垂れ幕の準備。

餅つきコーナー

醤油絞りコーナー

脱穀体験コーナー

の3つを作ることにして、
得意な人にお願いした。
書いてたら、子ども達が寄ってくる。
それが、嬉しい。
餅つきは、私の姑さんが、合いの手。

昔やってたって言ってくれて、張り切ってくれた。
照乃ゐゑファミリーの旦那様たち、大活躍。
家族ラブラブだなーって、幸せを噛みしめて、
エビスモチが無事出来て、こうやって、お餅になったこと、
それで、美味しく食べれていることに感動した。
なんと、薪で羽釜で、全く機械なしのお餅ができた。

ようじくんのお陰。皆様のお陰。
幸せすぎるって思った。

参加人数五〇人ぐらい。
お餅は、3臼、3キロ×3=9キロした。
余ったぐらい。

玄米お握りもした。

本当は、うるち米は、鹿に全部食べられたんだけど、
来年のシュミレーションで、買ってきた玄米無農薬のお米で、お結び。
来年は、自前でするぞー。
大豆の脱穀、米の残りの脱穀終わり、
脱穀機や、臼、杵などを、返しにいった。
男では本当、有り難い。

畑も、みんなが自主的に、草を燃やしてくれたりして、
(燃やしていい?って聞いてくれて)

どんどんキレイになっていく。
感謝、感謝。感謝しかない、2日だった。
今日、2017/11/27は、久々の休み。
といっても、ibマッピングのメルマガとブログを書いて、
溜まった業務日報を書いてる。
そして、この後は、12月2日の照子屋で行う「ご満悦くんのしあわせになーれ」の絵を描く予定。
あれ、もう夕方だ。
うふふふ、あっという間の休日だった。
期末テスト勉強の長女と一緒に、こたつで書いてる業務日報。
うふふふ、全てに感謝です。
LOVE&PEACE
I LOVE YOU
THANK YOU
コメントを残す