11月23日(木)
ありがとうございます💕
祝日ということで、
家族揃って、お越しいただきました。
初のかみかみごはんと、農体験✨
小学1年生と4歳のお子さんはもちろん、
いやいや、お父さんお母さんの方がというくらい、みなさん生き生きと楽しまれてるようすでしたよ~😄
農体験、って??
竈でごはん炊くのを見学後、
焼きリンゴを作るために、薪ストーブに火を着けよう。
火を着けるための燃料の杉っ葉を山に拾いに行こう!
ってことで、照ちゃんと山へ。


みんなで杉っ葉、拾い。


帰って、ストーブに火を着け、リンゴを入れて…
しばらくしばらくお待ちくださ~い。

お昼ごはんができるまで
次は、畑の柚子を収穫。
こんな高い脚立に登ること、普段あんまりないよね~

恐る恐る家族に見守られ…

慣れてきたかな😄

家族みんなで、ほのぼの風景。

次は、柿の収穫。
昔の漫画の絵面に出てきてた竹竿。でチャレンジ。

お父さんも、収穫できたかな~

そんなこんなで、お昼ごはんまでの間、こんな農体験を満喫されたようです。
都会では、なかなかできないこと、かみかみごはんでは、あんなことこんなことも😄
写真ないけど、みんなのお楽しみだった
焼きリンゴ🍎
い~~~い匂い、家中を充満してた!
lunch+の農体験
ご家族で、いかがでしょう!
きっと思い出に残る時間になるのでは✨
最後のお別れの時間に、
照ちゃんの最近やりたかった、“かごめかごめ”をみんなでやることに。
「か~ごめかごめ か~ごのな~かのと~り~は…」
40年前を懐かしく思い出し、ちょっとの間、タイムスリップしたきぃちゃんでした😊
コメントを残す