7月20日(木)
ありがとうございます💕
前回「おかわり!」っていう声がたくさん!!からの~第2弾の浴衣会。

最初はこんなかんじのみなさん。

そして講師のやっしー。今日は子ども付きで、よろしくお願いします😄

やっしーの着付け、やっしーが教えてくれる。みんなやっしーが、やっしーが、と、やっしーがポイント😄
先ずは、ちょっと座学。

えーーそうなん?!って、やっしーの話に引き込まれ…
そして、さあ、実践!

着付け経験ある方も、「えっ、それでいいの??」と、目から鱗👀
遠目で見てたら、天女たちが着替えしてるみたいに、美しく感じたよ。


隣の部屋では、子どもは仲良く遊び、

そんなみんなの様子に安心しながら、照ちゃんと私は、お昼ごはんの準備。

そして着付けの最後は帯。
みんな座ってるよ~


さあ、できた❗みんな浴衣でお昼ごはん🍚
「いただきます」





照ちゃんのオススメ、モンペ話も😄

デザートも食べてフリータイム。
浴衣姿が緑に映えるね~

お~~~何て眩しい✨✨✨



“無限大∞着付け💕”のキャッチも産み出されて「はい、チーズ!」📷️

今回も名言、出たよ❗❗
“着る自分軸”
みんな華やかに、やっぱり女って、いいな~😄
私も引き続き着物ライフ楽しみたいと思ったきぃちゃんでした😊
コメントを残す