『アレルギーじゃなかったらよかったのに…からアレルギーでよかったんや、と思えるまでの日々のつれづれ』本の感想、届きました!1

魂を照らす、「照乃ゐゑ」オーナー照ちゃんです。

今日は、昨日も紹介した、私の初のエッセイ本、

『アレルギーじゃなかったらよかったのに…からアレルギーでよかったんや、と思えるまでの日々のつれづれ』

https://amzn.to/31gp37r

の感想をシェア。

 

本当は、アマゾンにレビューを送ったとのことだったのだけど、

過去一年の間に5千円以上のお買い物をしていないと書けないことが判明して、

 

照ちゃんに直接送ってくれました。

その感想がとっても嬉しくて、

ブログに載せていいって、頼みました(笑)

ナハハです。

 

で、この感想の後半は、私への質問があるのですが、

それは、ブログで答えるね、

 

約束したので、ここに載せます。

ペンネーム 現CA育休自然派育児ママからの感想です。

では、どうぞ。

*******

 

自分と似ているところ、共感できるところが多々あって、

照ちゃんが、それにどう向き合ってきたかが、自分にとっての一つの道しるべになった。

 

照ちゃんのすごいところ、良いところ、真似したいところは、

保育所の先生との密な意見交換。

 

連絡帳でのお手紙は、一手間かかるし、

自分の気持ちをさらけ出すのは勇気がいること。

 

でも、伝えることが第一歩。伝えることが大事。

何も言わずに悶々としていたら、

それは母にも子どもにも良くないということを、改めて感じた。

 

長男の幼稚園には連絡帳がないけど、新しいクラスが始まったら、

自分で手紙を書いて担任の先生に読んでもらおうと思った。

 

長男のこれまでと今、それから母である私もアレルギーがあること。

それから、子どもも私もアレルギーがどんな状態で、

どう対処したら良いかってことを、

分かりやすく先生方や、義父母など周りの人に伝えるために、

S診療所に行こうと決意した。

 

この本を読んで、ふたつ、照ちゃんに会ったら聞きたいと思ったことがある。

1つは、どうやって自分の自己肯定感を育んだのかってこと。

 

私は気づいたら自己否定ばかりで、なかなか自分を肯定出来ない。

でも認められたい気持ちがあるから、

人のことをよく批判してしまうんだと思ってる。

 

でも批判すると後で辛くなるんだ。

もう1つは、ハルノちゃんのこと、

愛しにくいって言ってたけど、今はどうなんだろう?ってこと。

 

私も、長男のこと、可愛い可愛いって思ってたのに、

気づいたら、愛しにくくなってた。攻撃しがちになってる。

 

本当は愛したいのに。本当は可愛がりたいのに。

どうしたら良いのかなーって。

 

心が大切、愛が大切。

わかっているんだけど、うまく出来ない自分。

 

人のせいにするんじゃなくて、子どものせいにするんじゃなくて、

自分を律して、自分の背中を見せて、

子どもの成長を見守れるような、そんなお母さんになりたい。

 

全肯定

全信頼

全感謝

 

照ちゃんがくれた言葉。

心にとめて。

 

毎日を大事に送ろう。

とりとめのない感想になってしまったけど、

照ちゃん、考えさせてくれてありがとう。

 

見せてくれてありがとう。

照ちゃんの輝きを感じながら、愛を込めて。

 

**********

という感想を頂きました。

嬉しくて、嬉しくて、

本当、本、書いて良かったって思った。

 

で、約束通り、この感想の質問に、答えようって思うんだけど、

とっても、長くなるので、明日、書きます(笑)

ドテッ。

 

本を書いて良かったーって思う、魂を照らす「照乃ゐゑ」オーナーの照ちゃんからでした。

子どものアレルギーで悩んでおられる方は読んでいただけたら、嬉しいです。

きっと、この現CA育休自然派ママさんみたいに、似たような所がいっぱいあると思うから。

 

で、笑ってくれたら、嬉しいです。

で、泣いてくれたら、嬉しい。

涙と笑いは、最幸の癒し♡

 

明日は、私がどうやって、自己肯定感を育たのかを載せますね。

今日も、読んでいただき、ありがとうございます。

興味ある方は、是非、この本を読んでみてください。

 

アレルギーじゃなかったらよかったのに……からアレルギーでよかったんや、と思えるまでの日々のつれづれ
https://amzn.to/31gp37r

 

Thank you.

I love you.

I’m sorry.

Please forgive me.

 

今日のおまけコーナー

今日、河原で見つけた、ノカンゾウ

酢味噌和えが美味しい♡

葉っぱの部分ではなく、根本の茎の白い部分を食べるよ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。